このコンテンツは視聴出来ません。
セットの視聴条件をご確認下さい。
関連ファイルがあります
(Labo_2019_09_配布資料.pdf / 1.7MB)
本動画は「統制の章」の中編となります。
経営を行う中で様々な人に関する悩みが出てくるかと思います。
「採れない」 採用が上手くいかない、人を採れない
「育たない」 教育が上手くいかない、人が育たない
「居つかない」 せっかく雇ったのにすぐに辞められてしまう
これらは別々の問題として対処することがされることが多いですが、
実は1本の線で繋がっている問題です。
本動画では統制の章(中編)として「マネジメント」と「標準化」に着目し、
これらの問題が発生する原因である個人の「指標の違い」と「センスの違い」について解説します。
統制の章(前編)から続く内容となりますので、
より詳しく内容を知りたい方は統制の章(前編)も合わせてご覧ください。
①前編のおさらい
・2:6:2の法則
・天才チェック
・優秀ってなんだろう?個性ってなんだろう?
②評価する「指標」が違う
・人の「評価」は人の「評価軸」次第で変わる
・マネー・ボールの事例
・OKRについて
③評価する「センス」が違う
・「頭がいい」の基準
・多重知能傾向と簡易診断
・職種によって伸びやすい能力が違う
④人が会社を評価する時代
・働き方改革レポートのご紹介
・eNPSについて
・本日のまとめ
<添付資料>
・Labo_2019_09_配布資料.pdf
この動画が含まれるセット
2019年 統制の章 Part1,2,3セット 標準化のマネジメント 全10本一覧へ
ログインするとコメントをすることができます
ログイン
新規登録